B型肝炎・C型肝炎 Hepatitis B Hepatitis C

  • HOME>
  • B型肝炎・C型肝炎

Hepatitis B Hepatitis CB型・C型肝炎について

B型肝炎とは?

B型肝炎とは、B型肝炎ウイルスに感染することで起こるウイルス感染症で、主な感染経路として母子、性行為、輸血、過去の予防接種、入れ墨などがあり、血液や体液を介して感染します。
一過性感染と持続感染に分類され、一過性感染では、急性肝炎を引き起こすケースと、自覚症状がないまま治癒するケースに分かれ、持続感染では慢性的(6ヶ月以上)に肝臓で炎症が起こります。慢性肝炎を放置していると、肝硬変、肝がんへと進展します。

C型肝炎とは?

C型肝炎とは、C型肝炎ウイルスに感染することで起こるウイルス感染症で、感染経路は輸血や血液製剤、感染者との性行為、過去の予防接種、入れ墨など血液や体液を介して感染します。
C型肝炎は症状なく徐々に進行していくため、肝硬変や肝がんへ進行してしまって発見されるケースが多いので、定期的な血液検査、エコー検査にて早期発見・早期治療することが重要となります。

Hepatitis B Hepatitis CB型・C型肝炎の症状

B型肝炎の症状

B型肝炎になっても症状が現れないケースもありますが、多くの場合、感染後1~6ヶ月たってから発症し、全身倦怠感、食欲不振、吐き気・嘔吐、黄疸などの症状が現れます。
稀に命にかかわる劇症肝炎を引き起こす事がありますので、感染リスクの高い方はB型肝炎のワクチン接種をおすすめします。

C型肝炎の症状

C型肝炎ウイルスに感染した方の約70%が持続感染となり、慢性肝炎から肝硬変、肝がんへと進展していくリスクがあります。C型肝炎では急性症状はほとんど現れず、かなり進行してから初めて症状が出現することもあるので、倦怠感や食欲不振などの異変を感じたら早めに医療機関を受診するようにしましょう。

Hepatitis B Hepatitis CB型・C型肝炎の検査

箕面市の肝炎ウイルス検査が受けられます

箕面市では40歳以上の市民で、これまでに一度も肝炎ウイルス検査を受けたことがない方を対象に、無料で肝炎ウイルス検査を行っています。
当院で箕面市の肝炎ウイルス検査が受けられますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
箕面市の肝炎ウイルス検査の検査項目は問診と血液検査となります。

Hepatitis B Hepatitis CB型・C型肝炎の治療

抗ウイルス療法

現在、B型肝炎やC型肝炎などのウイルス性肝炎への治療は抗ウイルス療法がメインに行われます。
お薬を使ってウイルスの活動を抑えたり、排除したりする治療になります。B型肝炎の場合、ウイルスを完全に排除するのは難しいため、飲み薬などでウィルスの活動を抑え、肝臓へのダメージを防ぎ肝硬変や肝がんへの進行を抑えることが治療目標となります。
C型肝炎の場合、飲み薬による治療薬が著しく進歩していることもあって、ウイルスの完全な排除が可能になっています。

インターフェロン療法

箕面市・桜井駅にあるふじもとクリニックでは、ウイルス性肝炎の治療としてインターフェロン療法にも対応しています。インターフェロンとは、ウイルス感染時に体内で作られるタンパク質の一種で、 ウイルスの排除や増殖抑制の効果があります。このインターフェロンを人工的に生成し、体内に投与するのがインターフェロン療法です。
インターフェロン療法には発熱、うつ状態などの副作用があり、治療を行う医師には知識と経験が必要となりますが、当院の院長は長年肝臓病の治療に携わり、インターフェロン療法も数多く行ってきていますので、副作用をしっかりコントロールしながら治療することが可能です。

電話番号

WEB予約

診療時間

アクセス

問診票

発熱外来
問診票